
今回は趣向を変えて、入手困難のエシレのバターケーキの買い方について書いていきます!


エシレ ECHIRE サブレグラッセ サブレ Sabre Grace ギフト 贈り物 ご進物 1個 (x 1)
エシレのバターケーキ、ガトー・エシレ ナチュールってどんな商品?


ガトー・エシレ ナチュールは丸の内のエシレ店でのみ入手可能なバターケーキです。
お店のオープン前に並ばなければ入手できず、1日にだいたい15個ほどしか売りに出されません。
予約もできず、並んで買うしかない商品です。
クリームの半分にエシレのバターが使われた贅沢な商品です。
ガトー・エシレ ナチュールの買い方


今回は丸の内店10時オープンに対し、1時間半前の8時半から並び始めました。
並んだのは3月15日の土曜日です。
1時間半前の時点で、すでに12人目でした。
前の人がバターケーキを頼まなかったので、11番目の整理券でした。


1日にガトー・エシレ ナチュールは15個前後しか作られないので、この時間でぎりぎりな感じでした。
9時半から整理券が配られ、実際にガトー・エシレ ナチュールが買えるかどうかが分かります。
今回は18個ガトー・エシレ ナチュールが作られていました。
お店がオープンする時間には、50人以上の人が並んでいました。
ガトー・エシレ ナチュールのお味は?


私はバターケーキが好きなのですが、正直これはかなりこってりだなという印象です。
最初は夕食の後に食べたのですが、こってり過ぎて少し気分が悪くなってしまいました。
もしガトー・エシレ ナチュールを食べるのなら、お腹が空いている時に食べるのをオススメします。
朝ごはんや昼ごはんの代わりに食べるのがいいと思います。
味は正直まあまあでした。中のスポンジとバターがマッチしていない感じ。
少し常温に戻して食べるのをオススメされていますが、そうすると余計こってりを感じます。
冷蔵庫からだしてすぐの状態で食べるのがオススメです。
同じバターケーキなら、銀座ウエストのバタークリームケーキの方が好みでした。ただ、銀座ウエストのはもう少しバタークリームが欲しい・・・。
ちなみに値段は、4月から値上げされて、税込 6,804円です。
ガトー・エシレ ナチュールを買う時の注意点


今回は3月中ばにお店に行ったのですが、並ぶ場所が日陰で、ビル風が強かったので、とても寒かったです。
整理券を配られた後も、列に並び続けないといけないので、寒い時期は寒さ対策をしっかりして行きましょう。
屋根もないので、雨の時は傘が必須です。
ガトー・エシレ ナチュール以外の商品


今回はサブレ・エシレも一緒に買ってみました。
入れ物の缶は小さめですが、ぎっしりサブレが入っているので、重みがあります。


エシレ バターを100%使用したリッチな味わいのバターサブレとの事ですが、正直普通のサブレという感じでした。
分厚く硬めの食感で、しっとり感はありません。
これも中々食べ応えがあり、ぱっさりした食感なので、飲み物と一緒に食べるのがおすすめです。
値段は4,320円(税込)です。
結局エシレのお店で何が一番おいしかった?


写真はないのですが、フィナンシェが一番おいしかったです。
サイズも大きく、さっくり食感で、中はややしっとり。バターの風味も感じることができました。
このフィナンシェも丸の内店限定のようで、バターケーキを買わずにフィナンシェのみを買っている人がいたのですが、今となっては納得です。
もしバターケーキを買うなら、ぜひフィナンシェも一緒に買ってみて下さい。
値段は540円(税込)です。


エシレ ECHIRE サブレグラッセ サブレ Sabre Grace ギフト 贈り物 ご進物 1個 (x 1)